1935年創業、完全国内縫製の本格オーダースーツ【HANABISHI】

未分類

※本記事にはプロモーションが含まれています。

【PR】

1935年創業、完全国内縫製の本格オーダースーツ【HANABISHI】

 

受け継がれる職人の技と、今の体型・感性に合う一着を。
【HANABISHI】は1935年の創業以来、完全国内縫製にこだわったオーダースーツを提供。
着心地とシルエット、耐久性のバランスを追求し、あなたの“毎日を強く、美しく”支える相棒を仕立てます。

受け継がれる品質――創業1935年の矜持

  • 完全国内縫製:裁断・縫製・仕上げの全工程を国内工場で一貫管理。
  • 熟練職人の手仕事:アイロンワークや肩周りの据え付け等、要所を手作業で丁寧に。
  • 長く着られる設計:体型変化に配慮した縫い代・補正前提の構造。
  • 時代性の調和:クラシックをベースに、現代のビジネス/オケージョンに最適化。

オーダーの流れ

  1. カウンセリング:用途・業種・季節・ご予算をヒアリング。
  2. 生地選定:国産/インポートまで幅広く提案(ウール、トラベル、ストレッチ、撥水など)。
  3. 採寸&体型補正:姿勢・肩傾斜・左右差を見極め、補正値を設定。
  4. デザイン決定:ラペル幅、ベント、ポケット、裏地、ボタン、ステッチ等を選択。
  5. 縫製(国内):パターン作成〜縫製〜プレスまで一貫管理。
  6. 納品・微調整:袖丈・ウエスト等の最終調整にも対応。

※納期・調整可否は時期・仕様により異なります。最新情報は予約ページをご確認ください。

選べるディテール(例)

  • シルエット:クラシック/モダンテーラード
  • 前合わせ:シングル(1B/2B/3B)、ダブル(4×2/6×2)
  • ラペル:ノッチ/ピーク/幅(細〜太)
  • 肩仕様:構築/ナチュラル/マニカカミーチャ風
  • ポケット:フラップ/パッチ/チェンジポケット
  • ベント:ノー/センター/サイド
  • 裏地:総裏/背抜き/半裏(季節対応)
  • パンツ:ワンタック/ツータック/サイドアジャスター
  • 副資材:毛芯/接着芯(軽量仕様)
  • 袖口:本切羽/開き見せ
  • ステッチ:AMF風/手まつり風
  • ボタン:本水牛/本ナット/メタル

ファブリックのご提案(一例)

  • オールシーズン・ツイル:汎用性重視、耐久・防シワバランス良好。
  • トラベルライン:ストレッチ&戻りの良さで出張・会議に最適。
  • フランネル:秋冬に映える起毛感、柔らかく温かい風合い。
  • トロピカル:春夏の通気性、軽やかな着心地。

※取扱生地・価格帯はシーズン・店舗により異なります。

着心地の核心――パターンとアイロンワーク

肩や肩甲骨の可動域、骨盤の傾き、胸の厚みなどを立体で捉え、運動量と美しいドレープの両立を図ります。
仕上げ工程では、熟練のアイロンワークで生地のクセを取り、胸のふくらみ/ラペルの返り/袖の落ちを理想へ近づけます。

長く愛用するためのケア

  • ローテーション:1日着たら2日休ませ、湿気を抜く。
  • ブラッシング:帰宅後のホコリ落としで毛並みを整える。
  • 保管:厚みのあるハンガー/通気性カバーの使用。
  • メンテ:パンツの裾まつり・ウエスト調整など、体型変化に合わせた微修正。

既製・パターンオーダー・本格オーダーの違い(要点)

項目 既製スーツ パターンオーダー 本格オーダー(HANABISHI)
フィット 標準体型向け サイズ微調整可 体型補正・姿勢補正まで対応
選択肢 限定的 そこそこ豊富 生地・副資材・仕様を幅広く選択
耐久・修理 簡易 部分可 前提設計(縫い代・再プレス)

よくある質問

はじめてでも大丈夫ですか?

専門スタッフが用途とご予算に合わせてご提案します。まずはベーシックな一着からのご相談が人気です。

納期はどれくらい?

仕様・時期により変動します。目安は来店時にご案内します。お急ぎの方は事前にご相談ください。

価格帯は?

生地や仕様で幅があります。店舗ページの価格表・フェア情報をご確認ください。

レディース(ウィメンズ)も対応?

対応モデル・パターンの有無は店舗により異なります。来店予約時にお問い合わせください。

“一着の力”を、あなたの毎日に。

面接・プレゼン・昇進・晴れの日まで。
本格オーダーの安心感で、第一印象をアップデートしませんか?

*本記事はプロモーションを含みます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

コメント